アイアンハート(S1)
リリ・ウィリアムズの鋼の心 🫀
◼️感想
技術は標準化されていく。未来、誰でもアイアンスーツを作れる時代がくる。だけど、誰でもアイアンマンになれるわけではない。なぜなら、アイアンスーツを着るだけがアイアンマンの終着点でないから。
かつて、トニーはトラウマ克服と責任履行のためにスーツを作った。突飛だが作れてしまった。現状克服と問題解決に向かうヒーローがアイアンマンである。チタウリを撃退したのも、サノスを消滅させたのも、アイアンマンだった(他は何やってたんだか)。そういった思考がリリにもある。非合法だけど。
ファミリードラマも悪くなかった。リッチで孤独だったトニーはアイアンマン一直線だったが、人間関係が豊かなリリは紆余曲折する。科学と魔法が交差する世界で今後のリリの成長が楽しみになりました。それにチャンピオンズも形になってきたし。
◼️補足
※前日譚
▪️『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』
※後日譚
▪️『アベンジャーズ/ドゥームズデイ』
物語:0.4/映像:0.2/主演:0.4/リピ:0.4
結末:0.4/音楽:0.4/助演:0.3/満足:0.4
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿