仕掛人・藤枝梅安 1
2025年02月12日にアマプラで鑑賞。
スコア:4.4/5.0
物語:0.9/配役:0.8/演技:0.7/推奨:0.8
物語
舞台は江戸品川台町、鍼師・藤枝梅安(豊川悦司)は、〝蔓(つる)〟と呼ばれる裏稼業の元締から金をもらい、生かしておいては為にならない奴らを闇に葬る仕掛人をしていた。ある日、梅安は蔓である羽沢の嘉兵衛(柳葉敏郎)から料理屋・万七の内儀おみの(天海祐希)の仕掛けを依頼された。梅安は、万七の女中おもん(菅野美穂)と深い仲になり、店の内情を聞き出す。そして、初めておみのの顔を見た梅安は息を吞んだ。それは梅安に暗い身の上を思い出させる…。
感想
依頼人を『起り』、仲介人を『蔓』と言う
あの必殺シリーズの原案となった小説。必殺シリーズのような大衆的でなく、勧善懲悪で語れない人情話は重厚でした。特に、今回は藤枝梅安の物語でもある。
作曲家・川井憲次さん、アニメ楽曲が多い中で時代劇に合わせた楽曲はすばらしかった。胡弓?の単音のエンディングテーマは鬼平のギター弾き語りのエンディングテーマを思わせました。
色気がすごい
和洋で色気の定義が違うのか、豊川悦司さんのふしだらな藤枝梅安は時代劇でいえば色気でした。
今、時代劇で悪女を演じられる女優がどれだけいるだろう?天海祐希さん、悪女とは悲劇を背負ったまま生き続けている女のこと。
でも、時代劇の鍋シーンは小休止にちょうどいい。
コメント
0 件のコメント :
コメントを投稿